まだ日中は暖かい日もあるものの、すっかり12月らしくなってきましたね。中央公園の大きなクリスマスツリーもライトアップされていました。・:*:・゚’★,。
さて、現在開催中の「源氏物語展」も、気がつけば、残すところ約1ヶ月。
3日からは展覧会の第3期が始まりました。
先日の展示解説[特別版]では、截金ガラス作家の山本茜先生が来場され、「源氏物語シリーズ」を中心に、制作秘話などを話してくださり、県内外のファンの方が多く参加されていました♪
現在截金コーナーに展示している中で、第3期から仲間入りした「浮舟」は、シリーズの中でも最初に作られた作品だそうです。宇治十帖のヒロイン・浮舟が身を投げようとした川、そして、衣を思わせる文様が、ガラスの中に豊かに織り込まれています。
宇治十帖の世界が、繊細に、幻想的に表現された美しい截金を、ぜひご覧ください(*^^*)
そして、ロビーでは、漫画『あさきゆめみし』の特設コーナーをご覧いただけます。『あさきゆめみし』は、『源氏物語』を漫画化した作品なんですが、受験生必携の書ともなり、これをきっかけに『源氏物語』を知った!という方もいます。
もともと、今年開催された「まんさい」とのコラボイベントとして特設したのですが、好評をいただき、来年1月9日までご覧いただけるようになっています。
『源氏物語』の中でも有名なシーンを選び抜き、ご紹介しているのですが、印刷では分からない塗りの美しさや美麗なタッチに圧倒されます!ミュージアムショップでも、グッズを販売していて、今の季節にぴったり☆の入浴剤などを購入いただけます!!
また、1月2日・3日には『源氏物語』の中にも描かれた薫き物にちなみ、文香づくりのイベントも予定しています(◍•ᴗ•◍)
まだまだ、素敵な企画や見所をご用意して、皆様のご来館をお待ちしています!