高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

高知市生まれ。英文学者、翻訳家。島崎藤村、樋口一葉らと交流し「文学界」の同人として作品を発表する一方、大陸文学を日本に紹介。トルストイの『戦争と平和』を本邦初訳したことでも知られ、文学活動と社会改良活動とに実践力を見せた。

1869(明治2)
高知市金子橋(現・升形)に生まれる。本名勝弥。
1891(明治24)
明治学院卒業。高知市私立共立学校教師として赴任。
1893(明治26)
島崎藤村が来高。共立学校を辞任して上京。
藤村らの「文学界」同人となり長詩「酒匂川」や小説「片羽のをしどり」、評論等を発表。
その頃一葉を知る。
1902(明治35)
与謝野鉄幹・晶子と交友を始める。
1906(明治39)
編集者として「芸苑」(第二期)を発行。
明治30年より勤めていた日本銀行を辞し、慶應義塾大学教授となる。
1914(大正3)
『戦争と平和』(原作・トルストイ)を翻訳刊。
翌年、夏目漱石ら文壇挙げての支援で衆議院議員選挙に立候補、落選。
1926(大正15)
高知県内を講演などして巡遊。
1930(昭和5)
慶應義塾大学教授の職を辞す。
1936(昭和11)
随筆『明治文壇回顧』刊行。
1940(昭和15)
6月22日、渋谷区松濤の自宅で死去。72歳(数え)。

<おもな著作>
小説「片羽のをしどり」
随筆『孤蝶随筆』
  『紫煙』
  『明治文壇回顧』
  『明治文壇の人々』
  『帰郷日記』
翻訳『国事探偵』
  『戦争と平和』
  『オリヴァー・ツゥイスト』

<おもな企画展> 「馬場孤蝶 生誕150年記念展」(令和元年11月30日~令和2年1月19日)

TOPへ