高知と文学者たち
Literary Persons
常設展示では、多士済々50人を超える高知の文学者たちを時代やテーマごとに紹介しています。
文学者たちの生きた時代や前後の出来事を知ることで、作品をより深く味わうことができます。
ここでは、高知県立文学館で展示している文学の一部を紹介します。
現在の作家
- 現在
反骨の大衆文学の流れをくむ作家や高知の風土や文化に根差した作品を執筆する作家も多い。また、時代小説やミステリー小説など作風は多様化しており、今後の動向が注目されよう。
- 山本一力
- 嶋岡晨
- 志水辰夫
- 西澤保彦
- 有川ひろ
- 藤原緋沙子
- 畠中恵
- 中脇初枝
- 田島征彦
- 田島征三
- 笹山久三
- 西村繁男
- 横山充男
主な作品・文学の潮流
-
『あかね空』
山本一力
高知市
小説『あかね空』、『ジョン・マン』など
小説家 -
『永久運動』
嶋岡晨
高知県高岡郡四万十町
小説『裏返しの夜空』、評論『詩とは何か』など
作家、詩人 -
『行きずりの街』
志水辰夫
高知県南国市
小説『行きずりの街』、『青に候』など
小説家 -
『七回死んだ男』
西澤保彦
高知県
小説『七回死んだ男』、『スナッチ』など
小説家、推理作家、SF作家 -
『県庁おもてなし課』
有川ひろ
高知県
小説『図書館戦争』シリーズ、『県庁おもてなし課』など
小説家 -
藤原緋沙子
高知県吾川郡仁淀川町
小説『藍染袴お匙帖』シリーズ、『隅田川御用帳』シリーズなど
小説家、時代小説家、脚本家 -
畠中恵
高知県
小説「しゃばけ」、シリーズ『ぬしさまへ』など
小説家、推理作家 -
中脇初枝
小説家
写真:中脇初枝著『世界の果てのこどもたち』講談社 -
田島征彦
大阪府堺市
絵本『じごくのそうべえ』、『はじめてふったゆき』など
絵本作家 -
田島征三
大阪府堺市
絵本『ちからたろう』、『ふきまんぶく』など
絵本作家 -
笹山久三
高知県四万十市
小説『四万十川ーあつよしの夏』など『四万十川』シリーズ
小説家 -
西村繁男
高知市
絵本『にちよういち』、『おふろやさん』など
絵本作家 -
横山充男
高知県宿毛市
小説『少年の海』、『水の精霊』など
児童文学作家