高知県立文学館の7月のおはなしキャラバンは、7月5日(土)14時からです。 7月のお話は 紙芝居 「七夕天女」 市原麟一郎 作 絵本『じょうききかんしゃビーコロ』 ミノオカ・リョウスケ 作・絵 です。ぜひお越しくださ
高知県立文学館が高校生サポーター(ボランティア)制度を導入して2年目を迎えました。 昨年度募集をした際には、正直なところ10名集まるかどうか心配していましたが、11校33名の高校生がサポーターとして様々な活動に協力し
当館では、朗読を通して文学に親しむ子どもたちを育てたいと願い、毎年、児童生徒文学作品コンクールを開催しています。 募集要項をよくご確認の上、募集要項4ページ目の申込書に必要事項をご記入のうえ、朗読原稿のコピーを添えてお申
高知も、そろそろ梅雨入りのようですね。 空の色が静かに変わって、雨の日が増えてきました。 こんな季節になると、スピッツの「あじさい通り」が、ふと心の中に流れはじめます。 「雨降り続くよあじさい通りを~♪♪」 あじさいの花
爽やかで過ごしやすい季節となりました。でも、晴れると暑い!高知の日差しはもう夏ですね。 当館では「花咲くモダンデザイン~大正イマジュリィの世界~」が開催中です。 大正時代といえば、和洋折衷。ファッションなど和と洋が