高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

頭に残るロシアの諺(ことわざ)

2021.02.01
  • ひとことブログ

唐突ですが、ロシアの諺にこんなのがあります。

キノコだと名乗ったからにはかごに入れ

キノコもびっくりの力強い言葉ですが、「型にはまれ」と言っているのではなく、自分からやると決めたからには最後まで責任をもて、中途半端はやめろ、というニュアンスだそうです。

「キノコ」の部分を「学芸員」に変えて発奮の言葉にしているのですが、当館で開催中の「百花繚乱~高知の女性文学史~」展を見ても、なんだかこの諺が頭をよぎります。

自分は「作家」だ、という矜持を持った明治以降の女性たち。しかし、自分で入ると決めた「文学」という名の「かご」はすんなり入れるものではありませんでした。
展覧会では、その女性文学者たちの苦闘、迷い、熱意、文学的特徴などが簡潔に紹介されています。時代の潮流も辿れるので、ぜひ観覧にお越しください。

余談ですが、ロシアには他にも
「舌の上でははちみつ、でも心の中は氷」(言うことと思っていることが正反対の人)
「目から遠くなると心に近くなる」(離れると一層慕わしく感じる)
「舌がキエフに連れて行く」(分からないことも、聞くことで目的地にたどり着ける)
といった諺があるようです。どれも表現が文学的で素敵ですね。          (福)

 

TOPへ