当館では、あらゆる世代に文学の魅力をお届けすることを願い、 毎年、夏休み期間に親子で楽しく観覧できる企画展を開催しています。 今年は、絵本・児童書で大人気の「おしりたんてい」シリーズを取り上げ、 その深い魅力を体験型の展
私は毎年紫蘇が店頭に並ぶ季節になると、紫蘇ジュースを作っています。今年は先日スーパーで赤紫蘇を見つけて、少しですが作ることができました。 紫蘇を綺麗に洗う作業は正直大変、と思ったりしますが、紫蘇の葉を煮出して、鍋の中が魔
5月中旬から文学館で仕事を始めました。至らないこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 6月は緑の美しい季節です。高知城の周辺を散策すると藤並の森の木々や草花から元気をもらえます。 初めて文学館を訪れてから2
先日父親からエンドウ豆をもらいました。聞くところによると、冷蔵庫に残っていた豆を実家の庭に蒔いたら、発芽して、すくすくと育ったそうです。 私自身は花の種蒔きがうまくいったことがあまりなく、豆が簡単に育つことに驚きつつ
自分の庭を持ってから花や植物が好きになって、庭造りをはじめてかれこれ5年。 土づくりの「つ」の字も知らないまま、不毛の地とも思えた造成住宅地の土を来る日も来る日も掘り返し、見よう見まねで電動ドリルで岩盤を割り、腐葉土や牛