高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

幡多郡中筋村有岡(現・四万十市)生まれ。伊藤左千夫に影響を受け、小説等を「ホトトギス」及び「アララギ」に発表。大正4年喀血し、病床で『赤光』を読み、再び作歌に志す。同8年「覇王樹」を創刊。閑雅で清澄な名歌をのこした。 1

宿毛市生まれ。歌人。橋田東声と結婚、のち浜忠次郎と再婚。歌人としては「覇王樹」を経て大正14年小泉千樫に、のち北原白秋に師事。雑誌「草の実」「月光」「花宴」などを創刊主宰した。戦後、女人短歌会を結成し、女流歌人の育成に努

東京都生まれ。歌人。短歌を中心に戯曲、小説、随筆、歌謡など多角的な活動で多くの作を残す。私生活の苦悩の末、昭和9年に香美郡猪野々(現・高知県香美市香北町猪野々)に草庵を移築し隠棲の地と定める。土佐は、勇の再生の地であり、

広島県生まれ。作家。小説、随筆、紀行、詩、童話などを温かなユーモアと悲哀を織り交ぜ執筆、翻訳も手掛けた。若き日の文学修行時代の師でもあり仲間でもあった田中貢太郎の病気見舞いなどで幾度となく高知を訪れ、高知を材にした作品も

嶋岡晨(しまおかしん)

2016.10.20
  • 嶋岡晨

高岡郡窪川町(現・四万十町)生まれ。作家。詩人としてのみならず、訳詩、評論、史伝など幅広い分野で活躍している。詩集『永久運動』で岡本弥太賞を受賞。<おもな著作>『裏返しの夜空』『詩とは何か』等 

TOPへ